

演奏を通じていろんな出会いがある!
みなさん、お元気ですか?? サックス奏者の萩野です。 最近、テナーサックスをメンテナンスに出して、キーを少し柔らかくしました。 指のボタンのことです。 一日に何件も演奏するとなると、硬いキーだと疲れてしまいます。 それをなんとかしたいと思い、メンテしてもらいました。 あと、最近ではレコーディングの現場もちょこちょこ行かせてもらっているので、速いフレージングに対応するためにも、今の柔らかさにしました。 話は変わりますが、先日のホテルでの演奏で、楽しそうに聴いてくださった外国人のお客様が撮影してくれて、その写真を送ってもらいました。 なんでも、プロのカメラマンだそうです。 なんとか英語で会話できました!! ゴザンホテルでの演奏は、毎月第2、第4土曜の20:00~ やっておりますので、お気軽にいらして下さい。 http://gozan-hotel.com/


レコーディング風景
皆様、こんばんわ!! サックス奏者の萩野です。 先日はレコーディングでした。 サウンドトラックにサックスソロを入れていく作業だったのですが、 マイクはいつもMD421という、「クジラ」と言われるマイクを使用します。 なかなかミッドが張っていてシャープな音色です。 近日中にレコーディングの事業も立ち上げる予定なので、楽しみにしていてください。 ご自分のオリジナルCDやトラックにサックスを入れることで、クォリティがぐっと上がります。


百貨店での出来事
みなさんこんにちは!!サックス奏者 萩野です。 去年から今年にかけて、演奏させてもらう場所がぐっと増えました。 レギュラーの場所が特に増えたので、このままさらにいろんな場所でサックスを吹けたらと思っています。 そんなレギュラーの一か所 京都の百貨店での一枚です。子供からお年寄りまで、たくさんの方が通られます。 百貨店で定期的に演奏をすると、少しずつお客様の動員が上がってくるのがわかります。